日本ジャック=ダルクローズ協会「細則」

協会細則

日本ジャック=ダルクローズ協会(F.I.E.R.日本支部)細則

1999年1月1日   制定
2008年4月29日 一部改正
2009年4月29日 一部改正
2010年4月25日 一部改正
2012年4月22日 一部改正
2013年3月3日 一部改正
2014年11月30日 一部改正
2015年3月1日 一部改正
2017年3月5日 一部改正
2018年1月1日 一部改正
2020年3月1日 一部改正
2023年3月5日 一部改正

第1章 事務局に関する規定

第1条 本会の事務局は、東京都港区新橋6-7-9新橋アイランドビルに置く。
第2条 事務局の管理・運営は、会則第17条により常任理事会がこれにあたる。
第3条
事務局の管理・運営は、会則第17条に定める業務を実施するにあたり、次の部署を置く。
(1)企画部
(2)編集部
(3)広報部
第4条
業務は、次のとおりとする。
(1)三役
イ.F.I.E.R.本部との折衝 連絡 調整
ロ.諸外国のF.I.E.R.支部及び関係団体との折衝 連絡 調整
ハ.各部署、委員会の管理
ニ.その他 協会活動に伴う外部との折衝 連絡 調整
(2)事務局:事務担当と会計担当を置く
事務担当
イ.文書受理 書類作成 発送
ロ.名簿管理 資料 出版物の管理
ハ.その他 本会の事業に必要な事務一般の実務
会計担当
イ.予算および決算に関する実務
ロ.収入 支出に関する実務
ハ.口座の管理
ニ.その他 本会の会計に関する実務
(3)企画部
イ.国内におけるフォーラム 講習会 研究会などの企画立案 運営
ロ.国際交流による講習会 研究会の企画立案 運営
ハ.その他 本会における企画の実務
(4)編集部
イ.会報等の編集発行
①国内外のジャック=ダルクローズ関連機関相互の交流および 連携を目的とした活動内容(講習会等)の情報提供
②F.I.E.R.本部や世界の各支部が発行する出版物の翻訳、および国内外におけるジャック=ダルクローズに関する書籍についての情報提供
ロ.その他 本会における編集の実務
(5)広報部
イ.本会における広報の実務
ロ.本会のホームページに関する実務

第2章 会費および会員に関する規則

第5条
会員の会費は、年間次の通りとする。ただし、入会時に入会金4,000円を納入する。
(1)正会員  7,000円
(2)学生会員 3,000円
第6条
会員は、理事会が決定した方法で、毎会計年度の指定された期日までに会費を納入しなければならない。
(1)入会時に入会金と年度会費を納入するものとする
(2)会費を1年間滞納した者は 会員の資格を失う  
ただし 滞納年度の会費をすべて納入しなければならない
(3)退会希望者で 年度会費の滞納がある者は 滞納年度の会費をすべて納入しなければならない
(4)退会後 再度入会を希望する者は 入会金を納入するものとする
第7条 会員として義務を履行しない者、又は会の名誉を損なう行為のあった者は、理事会で会員の資格を停止することができる。
第8条 会員は、死亡および退会によって資格を失う。
   

第3章 選挙に関する規定

第9条 理事の定員は20名以下とする。
第10条 理事選挙は、正会員による無記名投票とする。
ただし、選挙権および被選挙権は、改選年度の前年12月31日までの会費納入者が有する。
第11条 正会員は被選挙人名簿の中から理事候補を自薦、他薦する。選挙管理委員会は、候補者に承諾を得た上で、理事候補者一覧に氏名を記載する。
第12条 理事候補者は改選年に満65歳未満であることとする。
第13条 理事選挙の投票は、理事候補者一覧より定員数連記する。ただし、定員に満たないものも有効とする。
第14条 当選者の決定は、得票順とする。ただし、同点者が生じた場合は、選挙管理委員会の抽選により決定する。
第15条 選挙期日は、改選年度の総会前とする。
第16条 選挙の管理・運営は、会長委嘱の委員によって構成された選挙管理委員会がこれにあたる。
第17条
会長および副会長2名は、理事会において過半数の票を得た者を候補者とする。
(1)過半数得票者がいないときは、得票数上位から順次得票数を加えて得た数が有効投票数の過半数となるまでの者について再投票を行う
(2)前項によってもなお過半数の得票者が得られないときは得票数が上位の2名について投票を行う
 

第4章 ダルクローズ免許委員会に関する規定

第18条 会則第16条第2項に基づき、ダルクローズ免許委員会を設置する。
第19条 本委員会は、正会員である試験官10名で構成し、事務担当者を置く。
第20条 委員および事務担当者については、運営協議会が協議の上、会長が任命する。
第21条
本委員会に次の役職をおく。
(1)委員長1名
イ.委員長は ディプロマ保持者とする
(2)副委員長2名
イ.副委員長は ディプロマまたは ライセンス保持者とする
第22条 委員長は、委員の中より互選し、副委員長は委員長が任命する。
第23条
委員の任期については次のとおりとする。
(1)協会役員の任期と同様とし 協会役員改選時に改選する
第24条
本委員会の中に次の組織を置く。
(1)運営協議会
イ.委員長、副委員長を含むディプロマ保持者およびライセンス保持者5名で構成する
ロ.運営協議会の構成員は、委員長、副委員長で協議の上、委員長が任命する
第25条
業務内容は、次のとおりとする。
(1)委員会
イ.試験に関する協議、運営
ロ.試験結果の承認、免許発行の承認
ハ.その他
(2)運営協議会
イ.試験運営に関する統括
ロ.試験問題の作成
ハ.試験管の選出
ニ.免許委員の選出
ホ.その他
(3)事務
イ.免許制度登録受け付けおよび 登録料確認
ロ.登録者名簿作成および 管理
ハ.登録講師リストおよび 講座リスト作成と管理
ニ.免許関連資料の発送
ホ.試験願書受付および 受験料確認
ヘ.合否および 評価の発送
ト.免許の発送
チ.試験結果等 試験に関する資料管理
リ.その他